
2年連続 飲用乳価値上げ

5月8日から新型コロナウイルス感染症の位置づけが5類に引き下げられます。
連休前の道内の新規感染者数は増加傾向にあり、人出が増える大型連休は感染リスクが増します。また、連休明けからは5類への移行の為、新規感染者数の発表が毎日ではなく週1回になり、対応に遅れが生じるなどの可能性がありますので、より注意していかなくてはなりません。 オミクロン株はBA5からXBBに置き換わって感染力がさらに高まっていると言われていますので、ひとりひとりが感染対策を意識することがとても重要になります。
室内での感染対策はもちろん、移動時にも小型の加湿器(どこでもリフレ)や手軽につかえるミニボトルなどを持参して細心の注意を払って下い。体調を崩すことなく、連休を満喫して頂きたいです。
クリーン・リフレは用途に応じて30mLから20Lまでの容器単位でご利用いただけます。加湿器・噴霧器も持ち運び可能な小型タイプの「どこでもリフレ」から、大型タイプまで取り揃えております。
また、菌・ウイルスに加えて花粉症などのアレルギー対策も同時に行える「ウイルスウォッシャー プロ」が御座います。
クリーン・リフレで様々な場面での対策が可能ですので、ご活用いただければ幸いです
地理的表示保護制度(GI)に、十勝品質の会のナチュラルチーズ「十勝ラクレット」が登録されました。
十勝品質の会 様、この度はおめでとうございます。
十勝産品の登録は2016年以来の2件目!とても誇らしい事です。
始まりは1992年、共働学舎新得農場さんのラクレット発売です。それ以降、次第に十勝管内の工房に広がっていきました。現在、十勝のラクレットはチーズコンテストなどでも高い評価を得ています。
ちなみに、共働学舎さんにはアクト自慢の技術「パーラー排水浄化槽」を導入いただいています。「高脂肪・高たんぱく質の排水を浄化可能な高度処理施設」等の受賞歴が多数あり、浄化が難しいとされている乳清の浄化も可能にした独自の技術です。
排水をしっかり処理して周辺環境を汚さないことは、良いチーズを造る為にも大切なことです。共働学舎さんの日々のチーズ造りに貢献できていることに、とても喜びを感じています。
鳥インフルエンザによる影響で卵不足が続いています。
販売制限をする動きが多く出ていることに加え、特売はもちろん中止されています。諸物価高騰の影響もあり、5月からは更に値上げするお店も出てくるとの事。
生活必需品とされている卵の不足・価格高騰により、多くの消費者から不安の声が上がっています。
鳥インフルエンザをこれ以上発生させないためにも十分な対策を!
ヒトや車両はもちろん、外部からの野生動物などの侵入を防いだり、鶏舎周辺の衛生管理を徹底する等、様々な手段が挙げられます。
飼育した鶏を出荷することなく、ただ殺処分してしまうというのはとても残念で、勿体ない事です。
飼料等の価格高騰も重なり、農家の方にとっては、大変辛い状況だと推察いたします。
アクトも微力では御座いますが何か協力できることがあれば対応致します! ご連絡、お待ちしております。
クリーン・リフレは家畜の安全を守って畜産業に貢献するために開発されました。
現在、日本国内では鳥インフルエンザによる殺処分数が1千万羽を超え、各地に被害が続出しています。
物価の優等生と言われていた卵も価格高騰が長期化し、更には卵の仕入れ制限が課せられた業者もあります。
アクトのクリーン・リフレは10年以上の除菌実績を持っており、使う場所を選ばずに、人や動物に対しても安全で、安心してお使いいただける除菌水です。
クリーン・リフレは特定の条件下で99.9%以上の鳥インフルエンザウイルスを不活化することが、国立大学の実験で確認されています。
当社には、適切かつ効率的に除菌を行う為の畜舎用各種除菌システムを完備しております。
お客様のニーズに合わせた自由設計が可能なのは、技術と実績を有する施工会社であるアクトだからです。
被害が及ぶ前にクリーン・リフレ等による感染対策をしっかり行いましょう。
お役に立てる事があれば、まずはお気軽にご相談下さい。
ご連絡、お待ちしております。