2年連続 飲用乳価値上げ

飲用乳価が値上げされます。2022年11月にも10円/kg値上げされており、2年連続で引き上げとなっています。
今回の値上げ適用は8月1日から。
コロナ禍により乳製品の需要が低下したことで、生産抑制が行われており、昨年では在庫を抱えている状況ながら資材高騰の影響で値上げ。
今回は飼料などの生産資材の高騰が続き酪農家さんの経営が厳しい状況にあるとして更に値上げに。
酪農現場の危機です。我々消費者にも出来る事は沢山あります。
「農業は最も高貴な仕事」で、食は命でその大事な食があるのは農業がある御陰です。
皆様応援お願い致します。

車両消毒装置のご紹介

アクトの車両消毒装置は、気温 ‐30℃でも凍結せずに稼働します。
特殊ノズルによる高圧噴霧で車両を適切に洗浄・除菌致します。
建屋型~簡易型までお客様の条件に合わせた設置タイプ、オプションをお選び頂けます。
この車両消毒装置に関する特許は現在までに12件取得済みで、中には表彰を頂いている技術もございます。
この装置に使用する除菌水としておすすめしているのは「クリーン・リフレ」です。
鳥インフルエンザ、口蹄疫、PED、豚コレラ、サルモネラ、ヨーネ、マイコプラズマなどに効果のあることが確認され、試験結果が国際誌などに掲載されています。厚生労働省が食品添加物として規定する「電気分解によって生成された次亜塩素酸水」に該当し、環境や家畜に負荷をかけることなく防疫することができます
鳥インフルエンザによる被害が続出しています。畜舎内を出入りする車両の消毒は必須です。今後の防疫対策にお困りの場合、ぜひ弊社へお問合せください。
★動画はこちらからダウンロードできます→車消毒

GW前 道内感染増で、新型コロナ5類移行に不安の声も

5月8日から新型コロナウイルス感染症の位置づけが5類に引き下げられます。
連休前の道内の新規感染者数は増加傾向にあり、人出が増える大型連休は感染リスクが増します。また、連休明けからは5類への移行の為、新規感染者数の発表が毎日ではなく週1回になり、対応に遅れが生じるなどの可能性がありますので、より注意していかなくてはなりません。 オミクロン株はBA5からXBBに置き換わって感染力がさらに高まっていると言われていますので、ひとりひとりが感染対策を意識することがとても重要になります。

室内での感染対策はもちろん、移動時にも小型の加湿器(どこでもリフレ)や手軽につかえるミニボトルなどを持参して細心の注意を払って下い。体調を崩すことなく、連休を満喫して頂きたいです。

クリーン・リフレは用途に応じて30mLから20Lまでの容器単位でご利用いただけます。加湿器・噴霧器も持ち運び可能な小型タイプの「どこでもリフレ」から、大型タイプまで取り揃えております。

また、菌・ウイルスに加えて花粉症などのアレルギー対策も同時に行える「ウイルスウォッシャー プロ」が御座います。
クリーン・リフレで様々な場面での対策が可能ですので、ご活用いただければ幸いです

加盟店研修 佐藤牧場様 見学会

加盟店社員の皆様の研修のため、先日佐藤牧場様の見学に行ってまいりました。
佐藤牧場様、いつも、研修の為の牧場見学にご協力頂き有難うございます。
佐藤牧場様で取り付けている空間噴霧装置によって畜舎内は衛生空間を保ちます。脱臭・除菌に加えて夏は暑熱対策としてもお使い頂いています。
蹄病消毒装置等も取り入れ、牛の感染症対策をしっかりと行っていただいています。これらのシステムを導入する事によって牛が自分達の糞尿に汚されることもなくなります。
環境汚染を抑えつつ、菌やウイルスに対して十分な対策の可能なことはクリーン・リフレの大きなメリットです。
実際に、マイコプラズマの発生時にも機能しており、他の牛への感染を防いだ事から佐藤牧場様にはとても感謝されました。
クリーン・リフレは牛だけではなく、今問題となっている鳥や豚などへの感染症(鳥インフルエンザ、PED、豚コレラ、口蹄疫、サルモネラ、ヨーネ等)への対策としてもお使い頂けます。
今回、来ていただいた加盟店社員の皆様には、とても真剣にお話を聞いていただきました。沢山の質問もあり、とても有意義な時間を過ごせたと感じます。
佐藤牧場様、加盟店社員の皆様、有難うございました。

「十勝ラクレット」がGI登録!

地理的表示保護制度(GI)に、十勝品質の会のナチュラルチーズ「十勝ラクレット」が登録されました。

十勝品質の会 様、この度はおめでとうございます。
十勝産品の登録は2016年以来の2件目!とても誇らしい事です。

始まりは1992年、共働学舎新得農場さんのラクレット発売です。それ以降、次第に十勝管内の工房に広がっていきました。現在、十勝のラクレットはチーズコンテストなどでも高い評価を得ています。

ちなみに、共働学舎さんにはアクト自慢の技術「パーラー排水浄化槽」を導入いただいています。「高脂肪・高たんぱく質の排水を浄化可能な高度処理施設」等の受賞歴が多数あり、浄化が難しいとされている乳清の浄化も可能にした独自の技術です。
排水をしっかり処理して周辺環境を汚さないことは、良いチーズを造る為にも大切なことです。共働学舎さんの日々のチーズ造りに貢献できていることに、とても喜びを感じています。

鳥インフルによる卵不足、価格高騰続き不安の声

鳥インフルエンザによる影響で卵不足が続いています。

販売制限をする動きが多く出ていることに加え、特売はもちろん中止されています。諸物価高騰の影響もあり、5月からは更に値上げするお店も出てくるとの事。

生活必需品とされている卵の不足・価格高騰により、多くの消費者から不安の声が上がっています。

鳥インフルエンザをこれ以上発生させないためにも十分な対策を!
ヒトや車両はもちろん、外部からの野生動物などの侵入を防いだり、鶏舎周辺の衛生管理を徹底する等、様々な手段が挙げられます。
飼育した鶏を出荷することなく、ただ殺処分してしまうというのはとても残念で、勿体ない事です。
飼料等の価格高騰も重なり、農家の方にとっては、大変辛い状況だと推察いたします。

アクトも微力では御座いますが何か協力できることがあれば対応致します! ご連絡、お待ちしております。

千歳の鳥インフルエンザ 過去最悪の56万羽殺処分

2023年3月28日に北海道千歳市の養鶏場で確認された鳥インフルエンザにより、昨年の白老町での52万羽を超えて過去最悪の56万羽の殺処分が行われました。
全国的に感染が広がっており、今季の発生件数は26道県で過去最多の82例となり、殺処分数の合計は約1700万羽にまで上りました。このペースも過去最悪です。
北上する渡り鳥が増える季節で、3~4月は例年感染が増える傾向にあると言います。全国的にさらなる警戒が必要です。

 

アクトのクリーン・リフレは10年以上の除菌実績を持っております。一般の消毒薬に比べ、人や動物に対する健康被害の心配がなく、安心して使用できる除菌水です。空間噴霧により、空気中の浮遊菌と床や壁などの環境表面の除菌ができます。畜舎内を丸ごと除菌する各種システムもございます。

 

微力ながら、皆様のお役に立てればと思っております。
ご連絡をお待ちしております。

北海道千歳市養鶏場で鳥インフル発生 56万羽殺処分

28日、北海道・千歳市の養鶏場で、高病原性とみられる鳥インフルエンザが確認されました。
今季の道内での鳥インフル発生は3例目、全国で82例目となります。道内では過去最大規模となっており、およそ56万羽の殺処分が進められています。

クリーン・リフレは家畜の安全を守って畜産業に貢献するために開発されました。

農業施設の専門メーカーであるアクトでは、鳥インフルエンザ、マイコプラズマ、豚熱、口蹄疫など、様々なウイルスや菌への対策としてお使いいただけるクリーン・リフレの製造、販売を行っております。
アクトと国立大学の共同研究で、クリーン・リフレは特定の条件下で99.9%以上の鳥インフルエンザウイルスを不活化することが確認されております。
クリーン・リフレを除菌液とするアクトの畜舎除菌システムや車両消毒装置を正しく用いれば、人体や畜体に悪影響を与える事なく、効率良く畜舎内環境や畜舎に出入りする車両等の洗浄・除菌が可能です。

【特許情報】消毒装置

【特許情報】
平成31年3月に特許出願しておりました「消毒装置」が登録されました。
牛等の有蹄動物の蹄病対策にあたって、蹄部を除菌する為の装置です。
アルカリ電解水と酸性電解水を用いて蹄の洗浄・除菌を行いますので効果は大きいのですが、順次2つの洗浄槽へ有蹄動物を誘導する必要があった為非効率的でした。
このような課題を当発明により解決して、有蹄動物の蹄部をより適切・効率的に洗浄・除菌できるようになりました。
アクトで生産している電解無塩型次亜塩素酸水(酸性電解水)は、高い除菌力を持ちながらも人や動物に無害、かつ環境を汚染はしません。
これと対になって同時に生産されるアルカリ電解水には高い洗浄能力があります。
2種類の電解水の併用で、硫酸銅などの消毒液を使用するよりも安心・安全に洗浄・除菌が行えます。
今後も、食の安全を支えて、アクトにしかできない技術を増やし、より一層社会貢献を行ってまいります。

鳥インフルエンザの発生を防止するために

現在、日本国内では鳥インフルエンザによる殺処分数が1千万羽を超え、各地に被害が続出しています。
物価の優等生と言われていた卵も価格高騰が長期化し、更には卵の仕入れ制限が課せられた業者もあります。
アクトのクリーン・リフレは10年以上の除菌実績を持っており、使う場所を選ばずに、人や動物に対しても安全で、安心してお使いいただける除菌水です。

クリーン・リフレは特定の条件下で99.9%以上の鳥インフルエンザウイルスを不活化することが、国立大学の実験で確認されています。
当社には、適切かつ効率的に除菌を行う為の畜舎用各種除菌システムを完備しております。
お客様のニーズに合わせた自由設計が可能なのは、技術と実績を有する施工会社であるアクトだからです。
被害が及ぶ前にクリーン・リフレ等による感染対策をしっかり行いましょう。
お役に立てる事があれば、まずはお気軽にご相談下さい。
ご連絡、お待ちしております。