
佐賀 豚熱発生

7月18日
国際協力機構JICAの要請により 今年も、研修の講師として代表の内海が同行致しました。
多数の最新技術を組み込んでいる佐藤牧場様では
約200頭もの乳牛を飼っているにも関わらず、従業員はたったの2名です。近代化された牛舎に興味関心を持ち、終始真剣に話を聞いてくれていました。
アクトのシステムも多数搭載して頂いております。
菌・ウイルス対策だけではなく暑熱対策としても使える空間除菌システム。
糞尿に侵される事なく感染症対策をバッチリ行える蹄病消毒装置(フーフケアシステム)。家畜だけでなく、従業員の衣服や靴からのウイルス侵入を防ぐための出入口の人体・靴裏消毒があります。
これらに使われる液は全てクリーン・リフレです。家畜にも人体にも悪影響を及ぼすことなく安心して感染症対策が行えます。
今回、来ていただいたJICA研修員の皆様、研修にご協力くださった佐藤牧場様 有難うございました。
新型コロナ感染症の影響もあり前回開催時から5年を経過してしまいましたが、待ちに待った
が始まりました。
7月6~10日の5日間にわたって開催されます。
会場は「帯広市の北愛国交流広場」です。
弊社の出展内容は7月1日付のプレスリリースでご案内済みです。
Eブロックにてお待ちしておりますので、ぜひご来場ください。
(下の図は国際農業機器展のwebより引用いたしました)
7月4日付十勝毎日新聞の農業機械展特集にて(株)アクトが掲載されています。
5年間のブランクがありました国際農業機械展がいよいよこの夏、7月6~10日の間、アクトの地元帯広市にて開催されます。
多数の特許・表彰歴と、25年以上の施工実績を持つアクト!
畜舎などの農業施設から、排水処理システム、堆肥攪拌装置、車両消毒システム、畜舎消毒システム、クリーン・リフレ等々、農業に関わる事業を中心に行っています。
農業機械展当日も、お客様からのご質問に一つ一つ丁寧にお応えし、アドバイスいたします。展示に関係する施設や装置の利点も欠点もフランクにお話しますので、お気軽にお近くのスタッフまで御声掛け下さい。
ブース番号E-109となります。どうぞ、宜しくお願い致します