【商標登録】かえるんの全身イメージ

【かえるんの全身イメージの商標登録】
アクトのマスコット『かえるん』の全身イメージが商標登録されました。
クリーン・リフレ商品のラベル等には、すでに商標登録済みの『かえるん』の顔が使用されていますが、地域限定TVCM「かえるん登場」では、『かえるん』が動いて喋り、クリーン・リフレの紹介をしています。この動画はYoutubeで公開されておりますので、興味のある方はぜひご覧ください。

地域限定TVCM「かえるん登場」

動画化されて親しみやすさがアップした『かえるん』の全身イメージを、ポスター、出版物、動画CM等でクリーン・リフレのアピールに活用していければと思っております。
今後とも、『かえるん』とクリーン・リフレをよろしくお願いします。

クリーン・リフレ専用 オンラインショップ開設

(株)アクトはクリーン・リフレ専用のオンラインショップを開設しました!

  • 手軽に持ち歩けるスプレーボトルや大容量のバロンボックスに入った『クリーン・リフレ』
  • 『気化式加湿器』(大・小)
  • 『加湿器専用フィルター』(紙製・布製)
  • 手をかざすだけで、接触を避けつつ手軽に除菌を行える『自動ディスペンサー』
  • 外出先のホテルや車内等、どこでも使用できる気化式加湿器『どこでもリフレ』
  • 等々、多数商品を取り揃えております。

是非、こちらのオンラインショップもご活用くださいませ。

※ご購入の際は、事前にサイト内のショッピングガイドをご確認下さい。
※クリーン・リフレのポリタンク入りや中身売りをご利用のお客様につきましては当オンラインショップではなく、(株)アクトの公式HPからご注文をお願いいたします。

オンラインショップはこちらです kaerun

【国際商標登録】ACT CONSTRUCTION

世界知的所有権機関(WIPO)に登録申請していた(株)アクトのトレードマーク
ACT CONSTRUCTION logo
が承認され、WIPOの登録簿に掲載されました。こちらも、以前発信致しましたカエルマーク同様、各出願国での可否については追って審査が行われることとなります。
アクトのトレードマークには文字、色、形それぞれに意味があり、お客様、会社、従業員の三者総繁栄、つまり三者が一体となり、関わりのある全ての方々の幸せを形成していく事を意味しています。
このトレードマークを、アクトの海外各拠点を通じて多くの方々に認知して頂き、ますます安心と信頼を寄せていただける会社となるように精進致します。

審査の進展は 都度、発信致します。

【国際商標登録】かえるんロゴマーク

世界知的所有権機関(WIPO)に登録申請していた弊社クリーン・リフレのロゴ『かえるん』
ACT CONSTRUCTION logo
が承認され、WIPOの登録簿に掲載されました。
この後、各出願国での登録可否について審査が行われる予定です。
世界各国にクリーン・リフレという商品を認知して頂く為の、人種や文化を超えて可愛がっていただけるキュートなトレードマークです。
また審査等の進展がありましたら、その都度発信致します。
国際登録証_1657360_ENN_JP_1153_3_4

第27期 経営計画発表会

5月6日 
ホテル日航ノースランドさんにて
㈱アクト 第27期経営計画発表会が無事に修了致しました。

皆様が安心してご参加頂けるように、
クリーン・リフレを使った加湿器・ディスペンサー・
どこでもリフレ・スプレーボトルを数台、会場入り口には首振り噴霧器を設置し、万全の体制で臨んだ安心・安全な会場での開催となりました。

この度ご参加下さった各企業/金融機関の皆様にはいつも感謝しております。今後とも どうぞよろしくお願い致します。

計画書に沿って目標達成を目指し、これからも頑張ります。

高病原性鳥インフルエンザの感染 相次いで発生

道内の家禽農場で、高病原性鳥インフルエンザの感染が相次いで発生し、
全道での感染リスクが高まっています。
野鳥への感染は既に過去最多を更新しました。

道は、渡り鳥によるウイルスの持ち込みを原因と考え、渡り鳥が去る5月中旬まで消毒・点検等の対策の徹底を呼び掛ける方針です。

元々、家畜の伝染病対策用として10年程前に開発された
アクトのクリーン・リフレ(電解無塩型次亜塩素酸水)は、人や動物にも害が少なく、安心・安全な除菌水です。
施設内だけではなく、人や車両等にもそれぞれ最新の注意を払って、対策を実行して頂きたいと思います。

お力になれる事が御座いましたら是非、お気軽にお問合せ下さい。

とかち木鶏クラブ 参加

4月15日  
とかちプラザにて『とかち木鶏クラブ』が行われました。

月刊誌【致知】を参考に、多くの方々の人生観/生き方について
を読み、人間学を学ぶというイベントです。
幅広い年齢層の方々が参加しています。

今、新社会人となった若い方々にもこの木鶏クラブを通して道徳を学んで頂きたいと思います。
一般の参加もできます。

御連絡をお待ちしております。

十勝毎日新聞 鳥インフルエンザ影響により 卵値上がり懸念

先日 投稿致しました。白老町の鳥インフルエンザについて、十勝毎日新聞でも大きく取り上げられております。
長い期間にわたり、価格を一定に保ってきた【たまご】
高病原性と思われる鳥インフルエンザが確認され、多くの鶏が殺処分されてしまいました。
そのことから、十勝管内のスーパーでは、たまごの価格上昇を視野に入れざる負えなくなっている状況だと言います。
今回の件から、各養鶏場では鳥インフルエンザの警戒レベルを上げ、防疫対策の強化が行われました。
毎日の食卓に欠かせないとも言って良い【たまご】の物価上昇は、消費者だけではなく、卵を主軸とする製造販売業者等..大きな影響を与えてしまいます。
「食」は「命」であり、その「食」があるのは「農業者」の御陰です。
我々アクトは、そんな農業を支える会社として、少しでも貢献したいと思っております。
鳥インフル他、家畜用のウイルス・菌対策として開発されたクリーン・リフレを併用した除菌システムを、是非お役立て下さい。
お問い合わせ、お待ちしております。

北海道新聞 鳥インフルエンザ蔓延 約52万羽の殺処分

4月18日(月)の北海道新聞より:
網走市にて 致死率の高い高病原性とみられる鳥インフルエンザ感染を確認したエミュー飼養農場は18日、殺処分が完了したという。エミューの陽性確認は初。
更に、白老町の養鶏場でも約52万羽の殺処分が始まります。
1か所の養鶏場から52万羽もの殺処分は過去最多と言われております。
コストを考え、大規模化された養鶏場では、1匹の感染も許されない状況です。万が一のことがあれば、感染している可能性がある全ての鶏を処分することになり、結果的に経済に大きな影響を与えてしまいます。
畜舎内での除菌作業はもちろんの事、作業員や車両等 周囲にも注意を怠らず、家禽を病気から守る事が大切です。
アクトには、鳥インフルエンザ、口蹄疫、PED、豚熱等多くの知見があり、感染させない多くの技術があります。

【商標登録】次亜塩素酸水 生成装置「CLEAN・FINE」

弊社の電気分解装置クリーン・ファインのアルファベット表示 CLEAN・FINE を商標登録いたしました。
クリーン・ファインは三室型という特徴を生かして塩化ナトリウムを含まない次亜塩素酸水を製造する装置です。新型コロナ禍でアルコール消毒液が不足して困惑する諸施設に弊社のクリーン・リフレ(電解無塩型次亜塩素酸水)を提供するために、手持ちのクリーン・ファイン全てをフル回転したという経緯があります。
今後も、いつでも必要な量のクリーン・リフレを迅速に皆様のお手元にお届けできるように、さらなる生成能力アップを目指して研鑽を重ねていく所存です。