アロマ雑貨のお店 HOT STORE(ホットストア)
ナカジマ薬局西23条店内に置いて頂きました。
店長もびっくり!?
直ぐに売り切れます。
早い者勝ちですね
アロマ雑貨のお店 HOT STORE(ホットストア)
ナカジマ薬局西23条店内に置いて頂きました。
店長もびっくり!?
直ぐに売り切れます。
早い者勝ちですね
2月6日に札幌京王プラザホテルで開催された環境ビジネスセミナーにて 創住環TOMIKA 代表取締役 佐山様と弊社代表内海が対談を行いました。テーマは『環境産業への新規参入事例について学ぶ』と題し、盛況を頂きました。その中で弊社が力を入れているクリーン・リフレ(洗浄・除菌水)のコロナウイルス等への効用をお話しました。
昨年に引き続き今年も『ENEX2020』に出展し、プレゼンを行いました。コロナウイルスが猛威を振るう中、当社のクリーンリフレのウイルスへの有効性を、知見を基に皆様にお伝えさせていただきました。
定点当たり患者報告数は1月27日~2月2日に19.17人となり、3週連続で十勝管内の患者数が増加しています。
警報(定点当たり患者報告数30.00人)は発令の目前まで迫った昨年11月25日~12月1日の29.36人には及ばないものの、
1月下旬に再び注意報(同10.00人)レベルに達して以降、再び勢いが増しています。
複数の学校などによると、現在、増えているのはインフルエンザB型で、A型より感染が広がりやすく、症状としては主に高熱が出ているとのことです。
現在話題となっている新型コロナウイルスのこともあり、マスクの品薄状態が続いておりマスク以外での対策が重要となっています。
手洗い・うがいはもちろんのこと、加湿器による加湿等も大切です。
この度扉装置で特許を取得いたしました。
この装置は、出入口が開口した状態での扉が移動の障害になりにくい特徴があります。
弊社で取得した特許はこれで26個目,申請中も合わせると50弱になります。
これからも皆様の期待に応えるべく精進していきます。
十勝管内で、インフルエンザ、ノロの感染が広がっています。
現在話題になっている新型コロナウイルスと合わせて、感染の対策が必要です。
手洗いうがいのほかに、加湿器による空間の加湿や除菌も大切です。
弊社では、安全な除菌水 次亜塩素酸水(クリーン・リフレ)や加湿器を販売しています。
お問い合わせは弊社HPよりお問い合わせください。
新型ウイルスによる肺炎について、中国の国家衛生当局は中国本土での死者があわせて361人になったことを明らかにしました。
感染が確認された患者の数は17,205人に上っています。現在26の国と地域で感染が確認されています。
感染者は急激に伸びており春節が空けるのに伴いさらに感染が拡大する恐れがあります。
日本では患者の強制入院や就業制限が可能になりました。
また、同時に14日以内に中国湖北省に滞在歴がある外国人の入国を拒否する措置を始めました。
マスクや手洗い・うがいをしてウイルス対策を徹底する必要があります。
詳細はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
2月6日(木)に京王プラザホテル札幌にて環境産業ビジネスセミナーが開催されます。
弊社代表内海も公演に参加いたします。
今日は、最終日です。朝から出足は良好で、商品の説明に追われていました。
排水処理システムや畜舎の除菌など、ほとんどが業者の方がお客様から言われ悩んでいるといった事が、多いように思われます。
まだ、間に合います。
最終日です。アクトのブースに、足をお運び下さい。