この度畜舎用扉装置で特許を取得いたしました。
弊社で取得した特許はこれで24個目になります。
申請中のも含めると50弱あります。
これからも皆様の期待に応えるべく精進していきます。
この度畜舎用扉装置で特許を取得いたしました。
弊社で取得した特許はこれで24個目になります。
申請中のも含めると50弱あります。
これからも皆様の期待に応えるべく精進していきます。
10月29日にホテル日航ノースランド帯広にて北海道地方発明表
弊社は「自然換気畜舎のセミモニター屋根構造」
インフルエンザが例年より早く流行しています。
10月初めに十勝管内の2つの小学校で学級閉鎖が出るなど、
猛威を振るい始めています。
今季のワクチンの供給量は昨年を上回り十分な量が確保できる見通しで、
保健所は、「慌てる必要はないが、近くの医療機関に問い合わせて
早めの接種を心掛けてほしい」としています。
弊社では、インフルエンザウイルスの不活化を除菌試験により確認している
クリーン・リフレ(無塩型次亜塩素酸水)を販売しております。
加湿器の販売・レンタルも行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
豚の致死率が100%に近いアフリカ豚コレラの流行がアジアに広がっている。
国内で問題となっている豚コレラとは全くの別物で、ワクチンや治療薬がないため、
国内に侵入した場合は大きな被害となることが予想されています。
解決策を早急に講じる必要があります。
弊社では、防疫対策の試験を行う予定であり、防衛対策機器もそろえております。
日本では、ワクチンの接種が開始されました。
豚コレラを抑えることが期待されている一方で、
風評被害の懸念があり、対策を求める声も上がっています。
産総研テクノブリッジフェアの見学と打合せで、
このポスターは北海道センターの研究成果が載せられています。
弊社では、
パーラー排水浄化槽に関して、
パーラー排水浄化槽も、
これからも弊社をどうぞよろしくお願いいたします。
10月10日の北海道新聞夕刊と10月22日の北海道新聞朝刊に
「釧路しんきん地域貢献表彰制度」奨励賞に選ばれたとして、
蹄病の全自動防除装置の開発に対して受賞いたしました。
十勝企業の受賞は6年ぶりで、弊社の技術が認められたことは、
装置の詳細に関しましては、
10月20日発行の十勝毎日新聞に弊社が、
「釧路しんきん地域貢献表彰制度」奨励賞に選ばれたとして、掲載されました。
蹄病の全自動防除装置の開発に対して受賞いたしました。
十勝企業の受賞は6年ぶりで、弊社の技術が認められたことは、この上なく喜ばしい限りです。
※記事中では、「次亜鉛素酸水」となっておりますが、正しくは「次亜塩素酸水」です。